歯科 経営コンサルタント・予防管理歯科医院を構築する歯科医院経営コンサルティング

「患者の心理状態」に合わせたアプローチを考え続ける

「借りてきたネコみたい」

もし、私(丹羽浩之)をよく知る人が、病院でドクターと話す私をみたら、そう言ったでしょう。

私は、いわゆる社会的地位が高い人と会話する時、顧客と折衝する時も、気心の知れた友人と話す時とスタンスも話し方も全く変わらないと自負しています。
特に営業という職業の経験上、どんな方とも同じ視線で話すことは必須だと考えているからです。

その私が、ほんの10年ほど前まで病院に行くと、蚊 の 鳴 く よ う な 小 さ な 声 で 不安なことの半分も聞くことができない患者でした。
自分の聞きたいことをドクターに聞くこともしませんが、100%ドクターを信用することもできませんでした。

大げさに言えば、病院という場所、ドクターという相手は、患者をそれほどまでに人格を変えると言えるのです。
これは、私に限ったことではありません。
少なくとも多くの患者さんが、ドクターを目の前にすると"いつも通り"、"普通"の心理状態ではいられないのです。

これは医院の立場で言えば、"常識的に"「患者のために」と考えたアプローチが、患者さんのためになっているとは、限らないことを意味します。

患者さんと深い信頼関係を築くためには、患者さんは医院が思いもよらない誤解や疑問、感情を持っていることを前提とする必要があります。

ユメオカでは、あくまでも患者の心理状態を主軸に、患者に誤解や不信感を与えないカウンセリング例、ツールといったノウハウを提供しています。

"カウンセリング"を通じて、ビジョナリークリニックを創る

「1カ月だけ患者を増やし、売上150%に上げる」
これは、どんな医院でも簡単にできることです。

しかし、1カ月だけ成果がでればいいと考えている医院は1つもないはずです。
なのに、実際巷にあふれている手法は、短期的視点で考えられたものばかりです。

もちろん、私もそんな劇薬や秘策を否定する気はありません。
医院経営していくには、時に必要な場面もあるからです。
しかし、どんなに画期的で斬新な経営手法、接遇手法が出てきても医院が、繁栄する理由は、今も昔もたった1つ、変わりません。

それは、「こんな医院を見つけられて本当に良かった」という一言を1人でも多くの患者さんに言ってもらうことだと思います。

そこには、医院側が患者さんのために万策を尽くすような一方向的な関係は、あり得ません。
常に医院は「患者さんのために」と親身に治療をし、患者さんは「医院のおかげ」と感謝する双方向の想いが、行き交わります。

それが患者さんの口腔内、全身の健康につながり、医院の健全な経営となるのです。

その要は、治療技術力(診断力)とカウンセリング
治療技術は、患者さんの信頼の根拠となります。
カウンセリングは、信頼を確信へと導く礎になるのです。

ユメオカは、カウンセリングを通じ、患者の歯の健康と医院の繁栄が相関するビジョナリークリニック創造に貢献していきます。

ユメオカのコンサルタント紹介

代表 丹羽浩之

大学時代は工学部統計工学科を専攻し卒業後、異色のコンサルティング営業の世界に入る。そこからIT関連の高額セールスを10年ほど経験し、2004年に独立。当時、先に独立していた同級生の和仁達也との縁で、歯科界に接点を持った。

そこで医院の想いが伝わらず、自費率やリコール率が低く苦難する多くの歯科医院の存在を知る。歯科医師やスタッフがカウンセリングを習っていない故にミスマッチが多々起こっている現状を打破すべく、『患者の心理ステップ』を体系化した。
そこから「単なるノウハウ提供、他医院の事例提供」ではない「考え方と豊富な具体例」により、院長の経営力育成と医院ビジョン実現に貢献するコンサルティングスタイルを確立。「院長の考えを整理すること」「分かりやすく数字で裏付けること」「患者心理に沿った診療システムをつくること」を得意とする。

また「患者の心理ステップ」「4バランス経営」「完了比較カウンセリング」「予防型補綴選択カウンセリング」など、再現性の高いノウハウを次々と体系化した。 20以上の教材として発売し2018年1月現在、3,200件以上の医院がユメオカ教材を活用し、リピート率は82%と好評を得ている。

さらに、コンサルティング需要に応えるため、2008年よりコンサルタント育成も行い、全国に5人の独立コンサルタントと提携している。「今までのコンサルタントとは一味違う」と口コミで実績、評判が広がり、北海道から沖縄まで全国にクライアントが存在する。著書には「ビジョナリークリニックって?」(2008年出版)がある。

また2016年からは予防型を業界横断的に推進する活動をはじめ、歯科界に新たな価値提供をし続けている。

渥美公敬(提携コンサルタント)

1975年、広島県広島市生まれ
大学卒業後、大手リース会社で約9年間、営業と企画に携わり、人は正論や報酬だけではやる気にならない、人は理屈より感情で動くことを痛感。全社プロジェクトのリーダーを務めた後、「自分の可能性を追求したい」との思いが強まり、丹羽との出会いをきっかけに2006年にコンサルタントとして独立。

その後、和仁達也のビジョナリーパートナー養成講座を学び、歯科医院の他、エステサロン、整体院、建設業、製造業など中小企業の経営をサポート。2009年より歯科医院に特化したコンサルティングを展開。

自身も上がり症で会話ベタだった経験から、志を持ちつつも上手く言葉にできない院長の思いを汲み取り、周囲に伝わるよう“見える化”するのが得意。
また、院長のビジョンにスタッフを巻き込むための独自の理論と現場での実践法がクライアントから好評を得ており、関与する医院では軒並み増収・増益を果たす。(2013年3月現在)

医院の業績が上がっても院長やスタッフが疲労困憊では意味がないとの思いから、「院長が週休3日を確保しつつ、年商1億円、リコール率30%、自費率50%の予防管理型医院」を通じてスタッフが職場につながりと希望を感じ、院長自身が歯科医師ライフを満喫できるよう、コンサルティング活動に情熱を注いでいる。

長谷川満(はせがわみつる)

1971年 島根県生まれ。
大学卒業後、大学進学予備校、人材派遣会社、「戦略的目標達成プログラム」に代表される研修会社 アチーブメント株式会社を経て、住宅メンテナンス会社の株式会社バーンリペアに入社。
人材採用・育成・風土づくりの3つを担う「ヒューマンサポート部(人事部)」をゼロから立ち上げる。
人事部長として、社員数を8年間で52名から513名へ成長させる。型にはまったものではなく、他社ではやっていない数々のプログラムを構築。
その実績が認められ、ワールドビジネスサテライトなど30以上のメディアに取り上げられる。

現在、人事の実務経験とキャッシュフローコーチ養成塾での学びを活かし、経営者の二大お困りごとである人とお金のハイブリッド型コンサルティングを構築。
組織づくりや人材採用、人材育成など人事の体制づくりを行う前に、会社のミッションやビジョン、経営計画、方針などを経営者と構築するビジョナリー・コンサルティングとして深く組織に入り込み、経営者やスタッフの方々に寄り添いながらビジョン実現を行う。

「予防管理型歯科医院」を構築するコンサルティングを展開しているユメオカ代表の丹羽との出会いを通して、直接丹羽から学び、コンサルティングのあり方とやり方が劇的に変化し、ユメオカ提携コンサルタントとなる。

歯科医院の支援では、ユメオカのコンサルティング・ノウハウをベースに、人とお金のお困りごとをスッキリした状態にして、本業に集中できる環境を整え、自分のやりたいことが楽しんで出来るようになるために必要なサポートを行っている。

山本哲郎(提携コンサルタント)

クライアントの成果に関わることをやりがいに税理士として10年以上活動してきました。

組織のトップがビジョンを示し、それに共感するスタッフがチームとして機能する事で、顧客満足を高めていく。
長期的に組織が繁栄するためには、従業員満足度が高い組織づくりが不可欠です。

院長とスタッフがイキイキした元気なクリニックを増やすため、全力でサポートしていきます!

賀長哲也(提携コンサルタント)

1977年、大阪府生まれ。
京都市役所勤務を経て、2010年に京都にて賀長哲也事務所を開業。
中小企業診断士の資格を活かし、有能な幹部不在に悩む小規模事業者の社外パートナーとして、社長のビジョン実現に必要な経営計画書作成支援だけでなく、社長が数字を使っていかに意思決定するかをわかりやすく助言している。

これからは予防の時代、というユメオカ代表丹羽の想いに共感し、予防管理型医院作りを支援するマインド、ノウハウを直接丹羽から学び、ユメオカ提携コンサルタントとなる。

歯科医院の支援では、ユメオカのコンサルティング・ノウハウを用いて、目の回るような忙しさを持つ院長が、解決すべき課題に優先順位をつけ、経営に集中できる環境を整えて、自分のやりたいことが楽しんで出来るようになるために必要なサポートを行っている。

福田純(提携コーチ、ITコンシェルジュ)

1981年、兵庫県神戸市生まれ

大学卒業後、大手システム会社で携帯電話端末の開発に携わる。
その後パソコン用のセキュリティ対策ソフト開発、都市銀行の窓口端末開発など、複数のシステム開発案件を担当。

その後独立し、十数名の中小システム会社と契約して、
某ファーストフードチェーンの従業員管理システムの運用に携わる。

根っからの技術者で、システム開発者として独立して収入的にも十二分にあり、 周りの友人からも羨ましがられていたが、やりたい事と何か違うと日々感じていたため、 ある程度貯蓄をしてから、全てを整理し一旦収入0の状態にリセット。

その後、本当にやりたい事を探していたところ、2013年にユメオカとの出会いがあり、
提携コーチとしての教育を受け、コーチとしてデビューすることに。

今まで技術者として、技術力が高いということが顧客にとっての価値につながると考えており、
それなりに何とかなっていたが、ユメオカで教育を受けた事で技術力は大切だが、
その前に、その価値を正しく伝えることが重要。

さらに、顧客が聞く耳を持った状態でないと価値を正しく伝えることはできない
ということに気づかされた。
腕に自信があるからこそ、それを正しく顧客に理解してもらえさえすれば、
収入が飛躍的に伸びていく。その仕組みを追及しています。

リコール率を高める歯科医院経営目指して
(C) Copyright 2010 ユメオカ All rights reserved.

歯科 経営コンサルタント・予防管理歯科医院を構築する歯科医院経営コンサルティング